行政書士試験 : 願書を出してから勉強したら合格するか?

超ブラック事務所デザイナー&主婦(43歳)。夜中の残業中に血迷ってうっかりポチッと・・・行政書士試験に出願してしまいました。8月28日、願書出願後に勉強開始。2018年11月11日午後1時、試験に間に合うか?

北海道地震。 次々・・・すぎる。

 関西の台風も、まだ信号がひっくりかえったままなのに

 

今度は北海道で地震だって。

 

さすがに仕事にも、自分にも北の大地はとても遠い場所なんだけど

ニュースで見てると気分が 下がる↓ ↓ ↓ 

 

 

こんな時にできるのは勉強だけ

 

というわけでもないけど

なんとなく気分がのらないし、仕事場もどことな~く活気がない。

台風の影響で・・・とか北海道が・・・なんて言葉だけがやたらと耳につく。

 

たまたまだけど、やる気がでない時にやることがあって

良かったような気もしてきた。

 

と、いいながら 憲法を読んだきり放置していたテキスト。

次へ進もう。

 

 

あ。民法、ページ数 多っっ

 

あっさりくじけました。

しかしさすがに何もしないのも気が引けるので

最後のパート(小分けにした中で一番ページ数が少なかった)

基礎法学・一般知識等 、読みました。

 124ページ 9/6読破です。

 

▼うかる!行政書士総合テキスト 伊藤塾。 

台風の脅威。 信号、行方不明です。 

昨日の台風。

想像以上にすごいことになっていました。

通勤路の国道。

 

・・・信号、ありません

 

信号が風でくるくると回って違う方向にある状態。

かなりの数の信号が行方不明なので、

警官も大きな交差点にしかおらず、あとはドライバーまかせ。

f:id:ano-allez:20180906175631j:plain

 

明るいうちは、他の車も見えてるし

なにより今朝はどこも渋滞なので前の車について走ればぶつかることはないけど、夜はさすがに怖いな。。

 

と。いうキモチをくんでいただいたのかどうかはわからぬものの

我がブラック事務所もさすがに今日も「早めに帰宅しましょう」というお達しが。

・・・早く帰っても家で仕事するけどね。。。

そうね。。パソコンとインターネットあったら、別にどこで仕事しても一緒だもんね。

 

ああ、便利な世の中になったハズなのに窮屈だわ~

 

そして頼みの綱の電気も 停電地域が多くて

立ち寄ったコンビニに 食べ物がない

 

もう冷えてなくても昨日入荷したものでもいい!

といっても コンビニでは冷蔵庫壊れたら冷蔵食品売ってはいけないんですかねぇ。

全て撤去されてました。。。

ガランガランのコンビニ。一日でこうなりますか・・・

 

 

あ。そうだ。勉強・・・

忘れてた。

 

台風のため半休。。憲法 読破!!! 

やっと。。やっとです。

願書出してから一週間たってやっと勉強らしい勉強・・・

 

台風がやってくる・・ということで

事務所が午後からお休み。早めに帰宅しました。

このところ 早め早めとやたらと大層に騒ぐので

今回も大したことないのかな~と思っていましたが

確かに・・すごい風でした。

幸い お昼過ぎに強くなった風も夜暗くなる前に収まったので まずは一安心。

 

この半日のおかげでやっとテキスト開けました。


▼うかる行政書士総合テキスト

 

 

読破しました!

 

といっても一章だけ。憲法の章 p102。

 

いやーーー。こりゃまた眠かったね。

 

わかる、わからん というより

眠る、眠らん のせめぎ合い。

 

まずは私の一勝ってことで。

 

内容は・・・全くよくわからんけど。

まずは読めば良い

ガイダンスに書いてあったような、なかったような。

 

どっちにしても理解するのは無理なので、

まずは読んだだけでも自分を褒めてやろう

と。思います。

 

いやーー、達成感・・・、ないね。

ただ日本語が遠くに見える。そんな感想。

 

 

 

 

 

 

やっと勉強開始?

 週末に自炊したテキスト。

7分割のファイルにしてipadに保存。

 

▼こんな感じ。

▼うかる行政書士総合テキスト by伊藤塾
① 表紙
② 目次・ガイダンス
憲法
民法
⑤商法
行政法
⑦基礎法学・一般知識等  

 

民法はやや分厚いけどほぼ100ページ程度の分量なので

7分割ってことは、1日1ファイル読めば7日で終わりだな。

しかも表紙&目次とガイダンスは数のうちにいれないとすれば

まさに週休2日にぴったりの学習スケジュールではないか!

 

お約束の無謀な計画。

 

・・・・の初日は当然今日なわけで。

 

 

結果。

 

① 表紙
② 目次・ガイダンス

 

・・・を読みました。

 

 

憲法に突入した途端 記憶がなくなりました。

 

いやー。前途多難。

しかし・・・まだまだあと6日の間に5章読むだけだしね。

楽勝ちゃう?

 

と、無謀な計画を立てた恥ずかしさか、

自分を慰めてみた。

 

 

 

受験生? 初週末はこう過ごす。

ええと。。勢いでうっかり申し込んだ行政書士試験

 

とりあえずテキストを買うところだけはクリア。

 

で、あとは勉強するだけと、そうは問屋がおろさない。

 

一応受験生になって初の週末ですし、がつっと勉強してみて

そもそも行政書士試験がいかなるものか

今からあと2ヶ月ちょいでそもそも受ける意味があるかどうかくらいは見極めたいところ。

 

でしたが・・・

毎日びっくりするような労働環境にありますと、

週末にしかできない家事がたまっており、

さらには仕事も今週分の残りなのか、来週分なのかよくわからないけど

少しくらいはしておきたい・・と思い・・・

気づいたら週末はほぼ終了。

 

いかん・・・このままではいつまでたってもこのテキストは枕以外に使われる可能性がなくなる!!!

 

あわてて何かせねば・・と

 

ばらしました

 

裁断機でざくーーーんと切って

ひたすらスキャン。

f:id:ano-allez:20180906152358j:plain

 

 

で、TVer見るのが主な用途・・・であった

ipad miniに入れてみる。

 

おおお。なんか賢そうなipad

いつものipad偉くなった

ような気がする(笑)

 

f:id:ano-allez:20180906152434j:plain

 

 

 

一つだけ学習したこと。。

 

働く主婦の週末は、アテにしてはならない

 

週休二日になって贅沢だな~などと思っていたのは昔の話。

なぜか2日もあっても 何一つ肝心なことはできない っていうことだけは学びました。

 

とりあえず。明日からがんばろ。

 

これさえ読めば・・?!  とりあえず一冊。行政書士テキスト購入。

月末です。

デザイン事務所、とは名ばかりのブラック事務所です。

請求書チェックしたり、前の入金確認したり・・

なんかわからないけど毎月毎月バタバタしてます。

 

今月こそは1日でこのドタバタを終わらせて

9月の頭はちょっとゆっくりしてやろうと思っていたのに

結局22時過ぎても作業終わらず。

 

諦めてコーヒー飲んでカエル。

 

試験?

 

このどたばたの中で何ができようか・・・と

思いつつ

 

行政書士 一発合格」なるマニュアルを

ぽちっとしてpdfダウンロードすれば良いのだ!

 

今日の仕上げにとコーヒー飲みながら、さあボタン押すぞ!と思ったら

これは"合格するための方法であってテキストではない"との注意書きが。

 

3万5千円で合格する方法を教えてあげるってだけで

テキストやら勉強するためのものは自分で別途用意せよと。

 

あぶない、あぶない。

テキストも持ってないのに勉強法とか言ってる場合かっっ

 

時間ないし、受かるかどうか、というか、受けるかどうかも怪しいし、

余計な出費は避けたい。

ここは近くの本屋で簡単に手に入って

 

これさえ買えば大丈夫、的な一冊 が欲しい。

 

ってなわけで、急いで本屋に走る!この時間に開いてる本屋で売っていた貴重な一冊をゲット。

【うかる!行政書士 総合テキスト 伊藤塾2018】

f:id:ano-allez:20180901111258j:plain

 

さ。これさえあれば大丈夫!

伊藤真がついてる!

あれ?!突然 大学生の時の記憶がよみがえる。

当時は司法試験塾だった伊藤塾伊藤真がうちの大学の学祭に来てた。

ものすごい笑顔オーラで、遠くから「なんかすごい」と思った記憶を。

しかも、その笑顔に群がるように行列ができていた(多分、法学部の学生が六法にサインをしてもらっていた)。

・・・若返った気がする。

よし、あとはこれを読むだけ

なんたって合格に必要な知識を一冊に凝縮なんでしょ。

やや厚みはあるけど、この一冊に全てが詰まってると思えば相当コンパクト。

ジーニアスとかライトハウスとか・・・英語の辞書を思い出す。

枕に最適なお手頃サイズ。

 

なんとかなりそうな気がしてきた。

 

よーし。と。いうわけでまた明日~

 

受験する? しない? って今頃考える。

さて。昨日無事に行政書士試験の願書、出願完了した はず。

 

問題は

 

受けるか、 受けないか。

 

いや、受けれるか、 受けれないか。

 

が正しい選択肢なの?

 

今頃 一体 行政書士試験とはなんぞやと調べてみる。

 

行政書士とは

行政書士は、行政書士法第1条の2、第1条の3の規定に基づき、他人の依頼を受け報酬を得て、官公署に提出する書類、その他権利義務又は事実証明に関する書類を作成することを業とするものです。

行政書士の具体的な業務としては、官公庁への許認可に関する書類提出や契約書、交通事故調査報告書等、権利義務又は事実証明に関する書類作成業務などを行っています。

試験概要 | 行政書士試験研究センター

 

と、いうそんな人になるもんらしいですね。

なんかピンとこない説明だわ。

で、さらにぐぐってみる。

あれ・・・・

会社設立できる人と思ってたんですけど?

 

行政書士は 定款作るだけ。 設立登記は司法書士

 

っておいっっっ

会社設立して夢の独立生活という 私の夢がこれにて完全に崩壊。

えーーーっっ

なんかやる気失せる~~

そりゃ自分の会社なんて別に資格なくても設立できるんだけど

それでもなんかなー、お役にたちそうな感じがしたんだけどなーーー。

願書出した後にそういうこと言われてもなーーーー

 

とすると、昨日払った7270円、どうする?

受けるなら 勉強する時間+受験日が1日なくなるわけで。

とはいえ受けないとただ7270円をどぶにすてるようなもんで。

 

あー、こういう馬鹿な勢いで申し込む人が

合格率を下げてる原因になってるんだなーーと

反省したり。。

 

受けるかな~、受けないかな~ と1日仕事の合間に

つらつら考える。

 

1日遊べると思うと7000円は安い
1日無駄にして7000円払うと思うと高い。
 
いまいちふんぎりはつかないが・・・
受けるとして、一体何をするんだ?
 
と。帰りに図書館に行ってみた。
 
 
ただでさえ無駄にするかもしれない出費を
これ以上重ねてたまるか・・と
なんなら行政書士試験の本とか借りられるんじゃない?
とやや期待して。
 
テキストとか問題集とか・・・
ほぼ貸し出し中、あっても古いのばっかり、
確実に使えなさそう。
 
で、唯一 2018年版の行政書士の本を借りてみた。
 
6ヶ月で行政書士とな。

f:id:ano-allez:20180831070108j:plain

 

 えーと。ほんとに6ヶ月で受験できるのかどうか・・・

勉強方法とか 勉強する時のちょっとした雑学(これ、結構面白い。ローズマリーとか、忘却曲線とか・・・40過ぎた人にはなんかスガレル情報です)とか、、

結局、6ヶ月でなんとかなるんかどうかは・・・ よくわからんかった。

 

しかも、11月11日が試験だから、残すところあと 2ヶ月12日か。

 

じゃ、人の 3倍速でできれば受かる ってことか。

 

まだ晩酌前なのに、この無鉄砲な計画。

とりあえず今日はここまで。

明日、どうやって勉強するか かんがえよ。

 

・・・いや・・、今更? 

 

はい。今更。

 

受験するかどうか、まだ考え中だし。ハハハ

 

これにて本日終了! 晩酌ターーーイムッッ